2020 冬 インドでの日々 その3

仕事とは関係ありませんが

コルカタでは 合間に街並を見て歩くことが楽しみのひとつです。

これだけ古い建物を そのまま使い続けている街というのは 珍しいのではないでしょうか。

今回は 友人が昔住んでいたという古い家の中を見せてもらったりもして。

コルカタの色 好きなんです。

Kolb5s

 

» 続きを読む

| | コメント (0)

2020 冬 インドでの日々 その2

春夏用にオーダーしたストールは 大体出来上がっているのですが

途中チェックをして 多少手直しをしたり 最終仕上げの指示をしたりしています。

春夏は 木版プリントのストールを多く作っていて 

どれもなかなかいい感じに上がっているのですが

ちょっと指示と違っていたものがあって 

う~んと考え 少し手を加えてもらうことにしました。

 

Block2as

 

 

» 続きを読む

| | コメント (0)

2020 冬 インドでの日々

新しい年が始まり 今年も仕事初めはインドからです。

ものづくりのメインはコルカタを拠点にして ウエストベンガルなので

こちらでの滞在が長くなります。

まずは オリジナルのジャムダニストールを織ってもらっているビレッジへ。

 

4s_20200114204801

» 続きを読む

| | コメント (0)

2020年 今年もよろしくお願いします

三が日が過ぎてしまい お正月気分も少し薄れてきた頃のごあいさつとなりました。

あけましておめでとうございます。

2020年の新しい年も kocariをどうぞよろしくお願いいたします。

 

2020a

 

» 続きを読む

| | コメント (0)

Style Japandia 2019@神楽坂フラスコ 終了しました

あっという間の三日間でしたが

とても濃く楽しい三日間でした。

お越しいただいたみなさま

お世話になったフラスコさん きものなかむらさん

どうもありがとうございました。

1s_20191210115001

» 続きを読む

| | コメント (0)

Style Japandia 2019 @神楽坂フラスコ 搬入日前日に

今年最後の展示会 いよいよ明後日金曜から始まります。

明日は 神楽坂のフラスコさんへ搬入です。

ご紹介したいものはたくさんありますが

Style Japandiaらしい提案を。

3s

» 続きを読む

| | コメント (0)

Style Japandia 2019 @神楽坂フラスコ もうすぐです

今年最後の展示会ということで

一年の感謝を込めて

アウトレットアイテムをスペシャルプライスでお出しします。

毎年 これを楽しみにしてくださっている方も!

このときだけですので ぜひこの機会に!

Ot6s

 

 

» 続きを読む

| | コメント (0)

2019年の締めくくり Style Japandia

今年も一年の締めくくりは こちらです。

きものなかむらさんとご一緒する Style Japandia@神楽坂フラスコ

日本の着物とインドの布

ぴったりくるこの組み合わせ

毎回 はっとする組み合わせが生まれ みなさんにも喜んでいただき

私たちも楽しみながらの三日間です。

Dm1_20191201185901

 

 

» 続きを読む

| | コメント (0)

10月の展示ふたつ 終了しました

横浜 三溪園での「手仕事に遊ぶ錦秋」

そして旭川 ウラヤマクラシテルでの「華麗なるインド刺し子の宇宙」 が終了しました。

横浜後 中二日で北海道に移動というバタバタのスケジュールでしたが

秋の北海道を満喫して帰ってきました。

 

1c_20191021190701

 

 

 

 

» 続きを読む

| | コメント (0)

手仕事に遊ぶ錦秋vol.4 明後日からです

手仕事に遊ぶ錦秋は4回目ですが

夏じたく展から引き続き 横浜・三溪園での展示に参加させていただくのも

ずいぶんと回数を重ねております。

何度参加していても ここでの会は やはり特別な緊張感があります。

その心地よい緊張感の日々が 今年もやってきます。

Kocaridm

 

 

» 続きを読む

| | コメント (0)

«彼方の手 此方の手 vol.9 終了しました